【バランスポーズの登竜門】ワシのポーズの効果とバランスのコツ

Share

今回はヨガのワシのポーズのやり方とコツをご紹介します。

バランスポーズを始める時に避けては通れないポーズの一つです。

レッスンでもよく出てくるこのポーズをより取り組みやすくするコツとは?

ヨガをもっと楽しむ為に、深める為に、自分のものにする為にワシのポーズを徹底分解!

この記事のポイント

  • ワシのポーズとは
  • ポーズのやり方
  • ポーズをより取り組みやすくする為に(軽減法、道具を使う方法)

Chie

NECTY

プロフィール

ママヨガインストラクター
大阪で小学生男児3人を子育て中。
鬱で人生迷子になっ時にヨガと出会い元気にリカバリー!
体と心に響くヨガレッスン⭐︎

Profile Picture

ワシのポーズ、ガルダーサナの構成要素と効果

呼び方日本語:ワシのポーズ
サンスクリット語:ガルダーサナ
英語:eagle pose
構成要素立位/左右非対称/バランス
効果肩こり緩和/二の腕足全体引き締め/集中力アップ
ポーズを取る上での注意点膝のトラブル/股関節痛あれば指導者の指示を仰ぐ
難易度★★

ワシのポーズを解剖学的に分解していくと、片足(バランス)で立った(立位)状態です

軸足で体を支え、片方は軸足のふくらぎに引っかけます(左右非対称股関節屈曲内転内旋)

難しそうに聞こえますよね!

レッスンや動画でもバランスポーズの登竜門として頻出しますが、苦手意識がある人も多いこのポーズ。

ポーズ自体をもっと分解していくと、あなたが心地よく出来るワシのポーズがきっと見つかるはず!

一緒に探しにいきましょう!

ワシのポーズ、ガルダーサナのやり方

ワシのポーズ

1.山のポーズから肘を前でクロスして、両肘を曲げて両手を合わせます。

2.左手が下なら左足を(右手が下なら右足を)片足に絡めます。

3.重心を下に落としたら、吐いて胴体を前に倒します。 3呼吸キープ

4. 吸って手と足をほどき、山のポーズに戻る

ワシのポーズ、ガルダーサナの軽減と派生

腕が組めない、足を絡められない、片足立ちできないなどでワシのポーズを敬遠していた方や

股関節に不安がある、もしくは日常生活で出来るワシのポーズをここではご紹介します。

◎腕が組めない

肘をクロスさせて手の甲同士を合わせる、もしくはタオルを持ちます

手の甲を合わせる
肩甲骨を開こう

◎足を絡められない、片足立ちできない

絡める範囲で大丈夫です。(私はふくらはぎに引っかけることが出来ません)

組んだ足のつま先下にブロックを置くと、バランスが取りやすくなります。

骨盤は正面

股関節に不安がある場合や日常に取り入れる場合

腕を絡ませるだけでも大丈夫です!(やり方の1のみ)

もしくは椅子に座った状態で足の組むだけでもOK(やり方2のみ)

特に足の組み癖がある方は、組まない方の足でやることをオススメします!

骨盤の歪みやねじれ緩和に繋がります。

背筋を伸ばそう

◎その他姿勢が丸くなる、胴体を前に倒せない

倒さずに背筋を伸ばす、骨盤を平行にします。

骨盤を立てたまま座りポーズを行っても良いでしょう。

腕だけもしくは足だけポーズを行うのも良いしょう!

デスクワークやリフレッシュしたい時にオススメです。

まとめ

バランスポーズの登竜門ワシのポーズの因数分解はいかかでしたか?

柔軟性や筋力、平衡感覚は十人十色。

やり方の1だけ2だけをすることは一見、上手くポーズをとれていない気がします。

でもあなたが体と心の声を聴くことで、「あなたのワシのポーズ」を見つけることができます。

1~3全て出来ることがパーフェクトじゃないんです。

でも自分のポーズが見つからない!分からない!という方は、信頼できるインストラクターに相談することをお勧めします。

NECTYはいつでもあなたのノックをお待ちしています。

その他ポーズのコツも紹介

チャイルドポーズ
ヴィラバトラーサナ2
鳩のポーズ